折箱について
折箱について
折箱あれこれ
折箱あれこれ
新宿パークタワー7F OZONE「とうきょうの木」ショールームにて当社江戸折箱と木のストローを展示中です。ストローの巻取り機を開発しました(製品のご紹介欄のストローを参照)。ストローは要望に応じて受注生産します。
経木折の材料で最も適しているのがエゾマツです。色白で木目が美しく、粘り気があるので無垢のまま加工できます。音響特性も優れていますので、ヴァイオリンなどの楽器としても使われます。
食品容器として折箱は丈夫で、スギ、マツ、ヒノキなどは殺菌効果があります。食品の水分を適度に調節するので、長時間持ち歩く弁当などに適しています。まさに、木の文化の国、日本で作られた世界に類のない容器です.
弊社の江戸折箱は1度限りの掛け流し、おひつのようにごはんの水分を吸ったり、保温しておいしくします。使い捨ての粋は江戸っ子の潔さに通じます。
材料はエゾマツ、のり、両面テープのみの製品で、針金を使用していないので、土にかえります。木目と材料の温もりが、無垢な美しさを引き立てる折箱です。